kao

心理カウンセラー◆愛知県生まれ岐阜県在住◆子どもの頃から自己肯定感が低く生きづらさを抱えていたが、大学で心理学を学び心理療法に出会ったことをきっかけに改善。 大人になったからこそ必要な心の知識を伝えること、ご相談者の方にとっての最善につながるような、丁寧で深い心理セッションを提供することをミッションにしている。 ◆漫画を描いていた経験を活かしHPのイラストは自作。見た方の心が少しでも和み、自分自身に対して優しい気持ちになってもらえたらという思いで描いている。

ブログ

適応タイプ5「思考型」・責任感が強く良心的で理想の自分を追求し頑張り続ける人

人は生まれると様々なものを身につけて外の世界に適応していきますが、その適応の仕方には【6つのタイプ】があります。そのタイプを1つずつ紹介していきます。 タイプごとに生きづらさを感じた時に、よりよく生きるためのヒントを載せています。 自分や他者のことを知ることで、心に寄り添える場面が増えますように。 適応タイプ「思考型」の特徴とは 順応性があり責任感が強い 物事を達成して認められたい気持ちが強い きちんとしたい完璧主義 言う事とやる事が一致していて信頼感がある まず考える、思考で処理する 非常に良心的で律儀 …

ブログ

適応タイプ4「反応型」・何でも楽しくやりたい子どもの心を持つ自由を愛する人

人は生まれると様々なものを身につけて外の世界に適応していきますが、その適応の仕方には【6つのタイプ】があります。そのタイプを1つずつ紹介していきます。 タイプごとに生きづらさを感じた時に、よりよく生きるためのヒントを載せています。 自分や他者のことを知ることで、心に寄り添える場面が増えますように。 適応タイプ「反応型」の特徴とは 自分が楽しい!と思うことが大事 特に好きなことには夢中になる 忠実で粘り強い 何でも楽しく自由にやりたい 人にやれと言われると、ますますやりたくなくなる 好きか嫌いがはっきりして …

ブログ

適応タイプ3「信念型」・緻密で決断力と発信力をもつ自分を貫く芯の通った人

人は生まれると様々なものを身につけて外の世界に適応していきますが、その適応の仕方には【6つのタイプ】があります。そのタイプを1つずつ紹介してきます。 タイプごとに生きづらさを感じた時によりよく生きるためのヒントを載せています。 自分や他者のことを知ることで、心に寄り添える場面が増えますように。 適応タイプ「信念型」の特徴とは 信念が強く、自分の意見をはっきり表明する 恥ずかしくないよう、自分を律して隙のない生活をする 慎重で警戒心が強いので、失敗しないように対策を立てることがうまい 細かいところにも目が届 …

ブログ

適応タイプ2「行動型」・ドラマティックにアクティブに生きる存在感のある人

人は生まれると様々なものを身につけて外の世界に適応していきますが、その適応の仕方には【6つのタイプ】があります。そのタイプを1つずつ紹介してきます。 タイプごとに生きづらさを感じた時によりよく生きるためのヒントを載せています。 自分や他者のことを知ることで、心に寄り添える場面が増えますように。 適応のタイプ「行動型」の特徴とは カリスマ性があって人を惹きつける人気者 如才なく人当たりがいい エネルギーが高く外向的 豪快で交渉する力が強い 欲しいものは手に入れる 新しい波を作る、法律家、政治家、実業家タイプ …

ブログ

適応タイプ1「想像型」・感性豊かで探求力と創造力のあるやさしい穏やかな人

人は生まれると様々なものを身につけて外の世界に適応していきますが、その適応の仕方には【6つのタイプ】があります。そのタイプを1つずつ紹介してきます。 タイプごとに生きづらさを感じた時によりよく生きるためのヒントを載せています。 自分や他者のことを知ることで、心に寄り添える場面が増えますように。 適応のタイプ「想像型」の特徴とは 物静かで思慮深い、洞察力に優れている 想像力が豊かで、創造的な思考をする 芸術家、発明家タイプ 人生の本質や、哲学的なことを深く考えるのが好き 1つのことに集中できる とても親切で …

ブログ

頑張りすぎて苦しいあなたへ

頑張りすぎて苦しい人 「ついつい頑張りすぎてしまって苦しくなる」 「このまま頑張り続けていくのかと思うとしんどくなる」 そんな風に感じたことはありますか。   仕事を頼まれると自分が忙しくても引き受けてしまったり、 仕事も家事もちゃんとやらないと気が済まなかったり、 いつも間違いのないように振る舞わないといけないと気をはりつめていたり、 無理が続くと、疲れ果ててしまいますよね。   適度に頑張れている時は調子がいいんです。 目標があって、向上心もあって、ちょっと無理してるくらいが気持ち …

ブログ

不安な日々の中でやさしくできる、安心を受け取る4つの方法

不安で妄想がふくらんでしまい、つらい 「不安でいっぱいで、悪いことばかり考えてしまい、毎日が苦しい。」 これからどうなっていくのか、先の見通しが立たないと不安になりますよね。 特に今は、新型コロナウイルスによる影響も大きく、家族や仕事、生活様式、今後の生き方にまで変化が及び、気持ちが沈むような想像につながるものがたくさんあります。 「どうなってしまうんだろう」という思いが加速しだすと、雪だるま方式に苦しい妄想が膨らんでいくこともあるでしょう。 「このままだとどんどん悪い方向へ行ってしまうにちがいない。 自 …

ブログ

イライラする自分をコントロールしたいあなたへ

みなさんは、イライラすることはありますか? 誰でもそんな時もありますよね。 イライラするのは嫌ですけど、 でも「イライラしないようになりたい」「イライラを止めたい」と思っても、自分でコントロールするのはなかなか難しいのではないでしょうか。 そんなあなたに、イライラしてしまう理由や減らす方法などを書いていきます。 参考になったら幸いです。 イライラの原因の1つは ちょっと小話です。 以前カフェに入った時、近くの席のカップルが喧嘩をしていたんです。 理由は彼氏の大幅な遅刻のようで。 それで彼女が彼氏にずーとブ …

ブログ

人に好かれる自分に変わりたいあなたへ

「人に好かれるようになりたい」 「なんで自分は人からあまり好かれないんだろう」 そんな風に思ったことはありますか? これは、昔の私のテーマでした。 世の中に自分のことを本当に好きだと言ってくれる人なんていない、と心の底から思っていたんです。 さみしいですよね。 ちょっと私の話をしますと、 学生の時、残念ながらクラスでも全然人気がなくて。 休み時間になると、人気のある友だちの席には人が集まってくるんですよ。 一方私の席には誰も来てくれないんですね。 みんなに囲まれて楽しそうにしている友だちを横目に、ポツンと …

ブログ

嫌な人に振り回されてしんどいあなたへ

「自分の人生っていいことないな」 「むしろ嫌なことばっかり…」 そんな風に思いながら日々を過ごすのは、しんどいですよね。   会社の先輩に仕事を押し付けられた… 出たくないママ友の会に参加しないといけない… 自分だけ上司に理不尽に怒られた… 嫌だなあと思う人に振り回されていると、なんだか毎日がどんよりしていて、力が湧いてこない、そんな感覚になるかもしれません。 私もそういう経験があるので、その感覚、今思い出してもどんよりします・・・。   でも周りを見渡すと、他の人はそれなりに上手に毎 …

ブログ

人に合わせすぎてしまう過剰適応さん

それって過剰適応かも? 人間関係ってストレスがたまるなぁ、と感じていませんか。 人に会うのが疲れる、家に帰ってくるとどっと疲れが出る、そんな毎日を送っているとしたら、…つらいですよね。 人間関係で疲れてしまうといっても色々なパターンがありますが、例えば、人に合わせるのが疲れる…気を使ってしまい疲れる…と感じているならば、過剰適応という状態かもしれません。 過剰適応って? と思われたあなた。 興味を持ってもらえたら嬉しいです。 今回は「過剰適応さん」について知ってほしくて、この記事を書いています。 過剰適応 …

ブログ

「自分が嫌い」から「自分が好き」へシフトチェンジする時

みなさん、こんにちは。 みなさんは自分のことが好きですか? 私は昔めちゃめちゃ自分のことが嫌いでした。 今は、自己肯定感という言葉も一般的に使われるようになりましたが、そういう「自分を好きになろう」という発想も浮かばなかったです。 ただ自分の嫌なところを変えたい、修正したい、消したい、なんなら丸ごと生まれ変わりたい、そんな思いでした。 ちょっと話が飛びますが、 今これを書いているのが9月の終わりごろなんです。 この時期になると来年分の運勢を占った本が多く出版されているように感じます。 占いって人気がありま …

ブログ

完璧主義をやめた方がいい?完璧主義は幸せから遠のく?

みなさま、完璧主義な人もそうでない人もこんにちは。 みなさんは完璧主義ですか? 私自身は、多少その傾向はあるけれど普通くらいだろう、と思っていましたが、ある時自分がめちゃめちゃ完璧主義なんだと気づかされました。 自分では当たり前と思っていただけにびっくり。 自分の当たり前や普通って本当に気が付かないものですね。 そしてその完璧主義が私の苦しみの一端になっていたことにも気づかされました。 今は場面によって完璧主義が発動することもありますが、緩めることができるようになってきており、随分ラクです。 そういった経 …

ブログ

感動は受け取る側も素晴らしい

みなさま、こんにちは。 最近感動したなぁってことはありますか? 私は、先日カウンセリングの研修会に出たのですが、そこでとても感動したことがありました。 ちなみに、カウンセラーも研鑽が欠かせません。 他の仕事でもそうだと思いますが、やはり専門職として研修、セミナー、あとは資格維持のために義務としてポイント制で研鑽が課せられているものもあります。 カウンセラーになるのも、カウンセラーとして成長していくのも、時間もお金もかかります。 それがまた楽しいんですけどね。 話を戻しまして、その研修会で、私が、最初にカウ …

ブログ

白黒思考・二者択一から幸せの選択肢を増やす方法

みなさま、こんにちは。 先日友人からこんな言葉を聞きました。 「中途半端にやるやらやらない方がまし!」 うんうん、なるほど。 これって 「完璧にできないならやらない、完璧にできるならやる、中途半端が一番最悪」 というものですね。 計画立ててちゃんとやりたいし、出来る保証が欲しいし、失敗したら無駄になるし格好悪いし… そうなると、やりたいことでも最初からやらなかったり、やりたいことをするために万全の準備に時間を費やして結局全然始められなかったり、一歩踏み出せなくなりそうです。   このような「完璧 …