
個人セッションは、あなたが無理せず自分らしく、幸せを感じながら生きられるよう、心理、行動、コミュニケーションの変化をサポートするものです。
オンラインでのセッションをご提供しています。
・
実際におうかがいするご相談の内容はさまざまです。
その中で、
・自分に対する否定感
・時分より人の気持ちや価値観を優先してしまう他人軸
・幼少期の心の痛みが生きづらさをもたらすアダルトチルドレン
を抱えていることで、現実が困難になっている方が多い印象です。
セッションでは段階を踏んで、心の変化と現実面での変化をめざします。
・
人生の転機や苦しい出来事をきっかけに、ご自身を振り返るタイミングが来る方が多いようです。
そのようなタイミングは人それぞれで、人生の前半で来る方も後半の方もいらっしゃるため、ご相談者様はさまざまな方がいらっしゃいます。
・
これまでご相談者様とお会いして思うのは、ご年齢に関わらず、人生を明るい方へ広げていけるということです。そして、「未来」の変化だけでなく、セッションの中で「過去」から受け取るものが変わると、それにより「今」の自分を肯定的に受け止められるようにもなります。
ーこのままではいやだ、同じようなパターンから抜け出したい、もういい加減自分らしく、楽しく、自由に生きたい。
そのよう思いを抱える方にとって、セッションで得られる「心が穏やかになる」「あれこれ考えすぎることなく自然体でいられる」「人とぬくもりのある関係を築けるようになる」などの変化は、人生の転換点になりえます。
どのような方であっても、人生に困難がまったくないという方はいません。心理セッションで心を整え、納得感や喜びのある日々に、自分らしい飛び方で羽ばたいていかれますように、願っています。
ご予約について
セッションは完全予約制です。オンラインでは下記の日程でご予約を承っています。
◆月~金曜
スタート時間10時~19時の間
◆日曜
17時スタート
セッションの料金
通常:1回90分 15,000円
初めてセッション:1回45分 5,000円
※初めてセッションは、セッションを【初めて受ける方】が対象です。
まずはセッションを試してみたい、本格的に受けるかどうか迷っている、一度カウンセラーと話してみたい、お悩みの整理をしてほしい方に向けのメニューとなります。
☆ご希望の方には継続的にセッションが受けられるプランをご案内いたします。
一定期間セッションを受けることで、「集中して自分に向き合える」「定期的にセッションがあることで安心感がある」「一回当たりの利用料がお得になる」などご好評をいただいております。
(ご案内は希望される方にセッションの中でさせていただきますが、無理にお勧めすることはありませんのでご安心ください。)
セッションメニュー
・オンラインセッション
Zoomを使ってオンラインで行います。カメラでお顔を映してのセッションになります。
対象の方
18歳以上の方を対象にしています。
カップルや複数人ご一緒でのセッションはご提供しておりません。
お支払いについて
銀行振り込みでの事前払いになります。
予約受付から7日以内、ご予約が7日以内の方は予約日の2日前までに、お振り込みをお願いします。
振込手数料はご負担ください。
キャンセル・日程変更について
キャンセルについて
予約を取り消したい場合は、メールにてご連絡をお願いします。
日程確定後のご相談者さま都合のキャンセルにつきましては、5,000円のキャンセル料をいいただいております。
ご同意いただいた上で、お申し込みをお願いいたします。
ご連絡なく予約時間に15分遅刻した場合は、キャンセルの扱いになります。
当方の事情によりキャンセルさせていただく場合は、振り込み済みの料金を全額返金いたします。
予約日時の変更について
日程確定後、ご相談者さま都合で日時の変更をせざるを得ない場合は、1回のみ日時変更の受付をいたします。
【予約日時以前にお申し出いただいた方】が対象です。メールにてご連絡ください。
その他お伝えしたいこと・お申込み前にご了承いただきたいこと
・こちらでご提供する心理サポートは、I’m OK、You’re OKというあたたかな人間観を基盤として、個人の心の成熟やあり方を整え、現実的な変化を目指すものです。
・カウンセリングの効果については様々な要因から個人差があります。カウンセラーは最善を尽くしますが、万能ではありません。また、どのようなゴールを望むかによりますが、一度で根本的な問題をすべて解決することは難しいです。
・こちらで提供させていただくサービスは医療行為ではありません。診断や保険適応には対応できないことをご承知おきください。
・カウンセリングというサービスの性質上、セッション後の返金には応じられません。ご理解の上ご利用ください。
・次のような場合は、私ではお役に立てません。
他人を変える方法を知りたいというご相談。
(その人に対する自分の気持ちや向き合い方についてはサポートが可能です)
対話が極度に難しい状態でのご相談。
精神科・心療内科に通院中で、主治医からカウンセリングの許可が下りていない場合。
他、お話しを伺った結果、私ではサポートがむつかしいと判断する場合があることをご了承ください。
・守秘義務について
お名前、連絡先、ご相談内容、当支援室を利用されていることなどの個人情報を、ご本人の許可なく無断で第三者に開示することはありません。ただし法令により開示が求められた場合や、ご本人や第三者の生命・財産の保護のために迅速な対応が必要な場合は例外となります。
また、よりよいサービス提供のために、他の専門家に意見を仰ぐことや、事例研究に使用することがあります。その場合も、個人が一切特定できないような形にして取り扱います。
以上となります。ここまで読んでいただいてありがとうございます。
誤解を減らして建設的なセッションにしていくために、上記の内容にご同意の上、お申込みをお願いいたします。
あなたのこれからの幸せのために、精一杯サポートさせていただきます。